ジョギング・お風呂・岩盤浴などむくみに効果のある習慣
169views
カテゴリ:未分類
むくみ解消のためにはどんなアプローチをしたらいいの?
むくみは水分を血管に戻せないことで起きている
体の一部がパンパンに膨らんでしまうむくみ、でもむくんだ部分を押してみると、固くはありません。むくみの正体は水分です。水分が体の中を循環できずに皮膚にとどまった状態のことを言います。本来は血管が酸素と栄養を運び、細胞から二酸化炭素と老廃物が血管に送られます。
しかし体がむくんでしまう人は血流が重力に負けてしまい、余計な水分を血管に戻せない状態です。そのため、体がむくんでいる時は老廃物の代謝もうまくいっていない証拠です。早めに手を打ちたいものです。
出来てしまったむくみに対策することはできる
むくみができたらマッサージやストレッチで対策することはできます。これは、重力によって溜まった水分を同じように重力の力で移動させるためです。足の場合は足を高い位置に挙げるストレッチが、手の場合は心臓より高い位置に挙げることが効果的です。
このように、できてしまったむくみを当座で解消する手段はありますが、できればむくみにくい生活をしたいものです。
塩分が気になる場合はサプリもおすすめ
むくみやすい生活として挙げられるのは塩分の取り過ぎです。塩分は体の水分量を増やす働きがあるので、喉が渇き、体を大量の水が循環します。そのため、血管の負担も大きくなることからむくみやすくなります。
塩分が原因となるむくみは塩分量が戻れば解消されますが、慢性的に塩分をたくさん摂取しているのであればむくみ解消だけでなく代謝をよくすることもおすすめです。そこで、おすすめなのがサプリメントです。むくみ解消のサプリには体から不要な水分を輩出できるような成分が入っています。
サプリの成分として主要なものはカリウムです。カリウムは塩分であるナトリウムの再吸収をさせないことで、血中にあるナトリウムを尿として排泄しやすくしてくれます。また、カリウムをとることで自律神経のバランスを整えることもできます。
また、ナトリウムとカリウムのバランス細胞の浸透圧にも関わっています。カリウムは野菜や果物に多く入っていますが、野菜不足の現代はサプリに頼ることも悪くありません。他には利尿作用やエイジングケアに良い成分も配合することで効果をプラスしています。
むくみ解消にオススメの習慣はこちら
ゆっくりお風呂に入る
むくみ解消にオススメの習慣は代謝をよくすることです。代謝の良さと基礎体温の高さが関わるのは運動によって熱が出るのと一緒です。そのため、最も手軽な方法として入浴が挙げられます。熱いお湯である必要はありません。38度くらいのお湯で30分入浴すると体が温まります。
このときに手足のマッサージをすることも効果的です。入浴は血行をよくしてくれるので冷え性改善にも役立ちます。普段シャワーで済ませている人こそ実践してほしい習慣です。
また、入浴と言えば岩盤浴もむくみ対策には良いでしょう。岩盤浴は遠赤外線の力で体を優しく温めてくれます。サウナのように熱くないのにサウナ以上に汗をかくことができます。発汗は余計な水分だけでなく老廃物も排泄してくれるので一つのデトックスとなります。こちらも血行促進に有効です。
ジョギングなどの軽い運動をする
ジョギングなどの軽い運動は細胞を活発にすることで代謝を挙げてくれます。代謝が上がると老廃物を排泄しやすい環境になるので肌や筋肉を若々しく保つうえでも運動は有用です。特に、下半身の血流に重要なふくらはぎの筋肉は最低限、鍛えておきたいです。
ふくらはぎは第二のポンプと言われるほどの役割を持つので、筋肉の発達した男性はむくみづらいのです。ウォーキングでも構いませんが、有酸素運動がおすすめです。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
その他のあなたにオススメの記事
-
610views
カテゴリ:未分類
むくみ解消サプリの効果的な飲み方知っていますか?…
むくみ解消サプリはどうして効くの?サプリは身体の機能を整えるものむくみ解消サプリは医薬品ではないので、根本からむくみを取り除くのではなく、身体に不足し…
-
606views
カテゴリ:未分類
サプリメントが効果的?脚のむくみの原因とその解消方…
脚のむくみはなぜ起こるのかまずは脚のむくみの原因を理解しよう立ち仕事やデスクワークをしている女性にとって夕方になると足がむくんでしまうことは共通の悩み…
-
603views
カテゴリ:未分類
こんな顔で会社に行けない!朝の顔のむくみの原因と予…
朝起きたら顔がむくんでいるワケ朝起きて鏡をみたら、顔がまるで満月さながらにパンパンにはれ上がっていた、という経験はありませんか?鏡の中の顔は普段より一…